こんにちは!!
今日の観光スポットは沖縄です!!
東京からは遠いですけど
沖縄も有名な観光スポットですね( `ー´)ノ
沖縄でも
絶対いったほーがいい沖縄スポットの
紹介をします。
沖縄美ら海水族館 | 本部町
|
約740種・21,000点の海の生き物を展示し、沖縄の海をリアルに
再現した世界最大級の水族館。
まるでコバルトブルーの世界へ潜り込んだような体験は、何度訪れても新鮮。
|
●見どころポイント
|
1日2回行われる給餌解説では、
ジンベエザメが立ち泳ぎしながら食事をするシーンが見れる!
入場時間:8時30分~18時30分 ※3-9月は-20時、入館は閉館の1時間前まで 入場料金:大人1,850円、高校生1,230円、小中学生610円、6才未満無料 駐車場:あり アクセス:那覇空港から車で約120分(那覇空港自動車道・沖縄自動車道利用)
首里城公園 | 那覇市首里
|
約450年間続いた琉球王国の中心地・首里城は、
琉球王国の政治や外交、文化が華ひらいた場所。
正殿は二層三階建ての琉球王国最大級の独特の木造建築となっている。
|
|
日没後のライトアップされた首里城はとても幻想的な雰囲気に包まれる!
(除外日)毎年夏至、七夕の日
開園時間(無料区域):8時00分~20時30分 ※4-6月、 10-11月は~19時30分、12-3月は18時30分 開館時間(有料区域):8時30分~20時00分 ※4-6月、10-11月は~19時、12-3月は18時 ◆入館券販売締切は閉館30分前 入場料金:大人820円、高校生620円、小中学生310円、6才未満無料 駐車場:あり ※季節により収容台数に変動があります。 アクセス:ゆいレール首里駅から徒歩約15分
国際通り | 那覇市
|
那覇のメインストリート。歴史や文化を色濃く残しながらも様々な沖縄の
魅力を凝縮した那覇の玄関。約1.6kmの道の両脇には、
沖縄菓子、泡盛、Tシャツなど何でも揃っているのが魅力。
|
|
夜遅くまで開いているお店も多いので、夕食後でもゆっくり買い物が楽しめる!
店名
こくさいどおり
国際通り
- 住所
- 〒900-0013 那覇市牧志
- 電話
- 098-863-2755
備考:(那覇市国際通り商店街振興組合連合会)
- 営業時間
- [オープン] 0:00 [クローズ] 24:00
|
|
|
古宇利大橋 | 今帰仁村
|
屋我地島と古宇利島を結ぶ全長約2kmの海上の橋。
光の反射でいろいろなグラデーションを映し出す海の眺めはまさに絶景。
展望スペースや歩いて渡ることもできる歩道もある。
|
|
古宇利島は沖縄版アダムとイブの伝説がある「恋の島」としても有名。
パワースポットも点在している!
|
住所
〒905-0406 国頭郡今帰仁村古宇利
(地図を見る)
許田ICから24km
那覇空港より車で沖縄自動車道利用(那覇IC~許田IC)1時間40分
駐車場
[あり・無料]
営業時間
[オープン] 0:00 [クローズ] 24:00
定休日
無休
ホームページ
-
アメリカンヴィレッジ | 北谷町
|
アメリカ西海岸をモデルにした広大な敷地に、
お洒落なショップやグルメスポット、アミューズメント施設などが集結した
人気スポット。外国人も多く異国の風を感じることができる。
|
|
ランドマークの観覧車からは東シナ海を望む絶景が楽しめる。
サンセットタイムはさらにおすすめ!
住所
〒904-0115 中頭郡北谷町美浜 (地図を見る)
那覇空港より車で約50分
ザ・ビーチタワー沖縄より徒歩3分
駐車場
[あり・無料]
営業時間
[オープン] 0:00 [クローズ] 24:00
定休日
ホームページ
-
テーマパーク | 沖縄本島全域
|
丸ごとぜんぶパイナップルのテーマパーク。
広い南国庭園をキュートなパイナップル号でらくらく探検できる。
パインを味わい、歴史を学んだり、ワインの製造過程を
見学したりと充実の内容。【ナゴパイナップルパーク|名護市】
|
●見どころポイント
|
園内散策後のお楽しみは、パイナップルの無料食べ放題やオリジナルワインの無料試飲!
住所
〒905-0005 名護市為又1195 (地図を見る)
許田ICより車で約15分
駐車場
[あり・無料] 100台
営業時間
[オープン] 9:00 [クローズ] 18:00
備考:※カート受付17:30迄
定休日
無休
ホームページ
-
万座毛 | 恩納村
|
かつての詩人たちも愛した景勝スポット。隆起サンゴ礁の断崖に打ち寄せる白い
波とエメラルドの海、あたり一面に広がる天然芝がおりなす美しい
景観は今でも多くの人を魅了。
|
住所
屋嘉ICより 車で約 20分
駐車場
[あり・無料] 50台
営業時間
[オープン] 0:00 [クローズ] 24:00
備考:*日没後は照明設備がないため転落などの危険があります
定休日
無休
斎場御嶽 | 南城市
|
沖縄最高の聖地とされ、琉球の創生神アマミキヨがつくった
国始めの御嶽の一つといわれている。琉球王朝の神事の場として使われた。
2つの巨大な鍾乳石でできた拝所はとても神秘的。パワースポットとしても人気が高い。
|
住所
〒901-1511 南城市知念久手堅 (地図を見る)
那覇空港より車で約60分
南風原北ICから約25分
駐車場
[あり・無料] 150台(南城市地域物産館、知念岬公園利用)
営業時間
[オープン] 9:00 [クローズ] 18:00
備考:※入館は~17:30
定休日
2015年6月16日~18日、11月12日~11月14日
ホームページ
-
以上となります!!
機会があれば沖縄にもあそびに行ってください!!( `ー´)ノ
|
|
|
|
댓글 없음:
댓글 쓰기