みなとみらい21 中央地区の紹介です!!!!
原鉄道模型博物館
世界的に著名な鉄道模型製作・収集家である原信太郎氏のコレクションから選りすぐった鉄道模型約1,000両を展示!
見どころは一番ゲージの室内ジオラマとして世界最大級の面積(約310㎡)となる「いちばんテツモパークジオラマ」。ジオラマは一周約70m、線路数6本、総延長は約450m。原氏の模型の特長である、世界の車両が走行する風景にマッチするように、ヨーロッパをイメージし、特に駅舎はフランスのリヨン駅をイメージ。ビッグボーイ(アメリカ合衆国の蒸気機関車)が十数両の貨車を引く壮観な場面も見られる。
また、かつての横浜駅(今の桜木町駅)周辺の様子や馬車道や中華街エリアなど、横浜の今昔を再現した「横浜ジオラマ」を設置し、HOゲージの鉄道模型を走行させる他、東海道新幹線の一番切符(一番最初に発券された切符)のレプリカや、アンティーク鉄道玩具など、入手困難なコレクションの数々も展示。
--------主な施設内容-------------
【第一展示室「原模型の真髄」】
原氏の製作・所蔵品の中でも特長のある選りすぐりの鉄道模型を展示
【第二展示室「語る模型」】
Oゲージ以上の大きさのヨーロッパ、アメリカ、日本の蒸気機関車、電気機関車、電車を展示
【第三展示室「ヴィンテージ・コレクション」】
原氏が収集した数多くの一番切符(一番最初に発券された切符)のレプリカや、希少なアンティーク鉄道玩具などを展示
【いちばんテツモパーク】
一番ゲージの室内ジオラマとしては世界最大級の面積(約310㎡)となる鉄道ジオラマ
【横浜ジオラマ】
かつての横浜駅(今の桜木町駅)周辺の様子や馬車道や中華街エリアなど、横浜の今昔を再現したジオラマ
住所 〒220-0011
横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング2階
電話番号 045-640-6699
http://www.hara-mrm.com
料金 大人 1,000円、中学・高校生 700円、小人(4歳以上)500円
開館/閉館時間 10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌営業日に振替)、年末年始、施設保守点検期間
アクセス ・横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島駅」より徒歩 2分
・「横浜駅」より徒歩 5分
横浜ランドマークタワー・スカイガーデン
地上70階、高さ296mの超高層ビル、横浜ランドマークタワーは、横浜のシンボル的な存在。超高層のタワー棟を中心とするオフィス、ホテル、ショッピングモールを核に、展望フロアや多目的ホール、さらには石づくりのドックを復元活用した広場など、多彩な施設を併設しています。69階の展望フロア「スカイガーデン」からは、眼下に360度の大パノラマがご覧いただけます。お天気がいい日には、横浜だけでなく、東京タワーやスカイツリー、新宿新都心、房総半島、伊豆半島、富士山など、広大な景色が見渡せます。また夕刻は沈みゆく夕日、夜には、きらめくみなとみらい21の夜景と、クルーズ船が行きかう港ならではの夜景など、時間帯によって全く異なった景色が楽しめます。横浜ランドマークタワーの下層階には、ショッピングや食事が楽しめるランドマークプラザがあるほか、52階以上には高層ホテル「横浜ロイヤルパークホテル」も位置しています。
住所 〒220-8169
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-1(ランドマークタワー69F)
電話番号 045-222-5030
料金 大人(18~64歳以下)1,000円
65歳以上・高校生 800円
小・中学生 500円
幼児(満4歳以上)200円
開館/閉館時間 10:00~21:00(最終入場:20:30)
※毎週土曜日及び特別期間は22:00まで(最終入場:21:30)
休館日 無休
アクセス ・JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」より徒歩5分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩3分
・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩5分
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-1(ランドマークタワー69F)
電話番号 045-222-5030
料金 大人(18~64歳以下)1,000円
65歳以上・高校生 800円
小・中学生 500円
幼児(満4歳以上)200円
開館/閉館時間 10:00~21:00(最終入場:20:30)
※毎週土曜日及び特別期間は22:00まで(最終入場:21:30)
休館日 無休
アクセス ・JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」より徒歩5分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩3分
・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩5分
三菱みなとみらい技術館
日常生活では触れる機会の少ない最先端の科学技術を、遊びながら学べる参加体験型のテクノロジーミュージアムです。航空機や深海潜水調査船などのシュミレーターもあり、操縦体験ができます。学校団体での校外学習での利用は無料(要事前予約。)。
また、その時々に話題の技術をテーマに特別展を開催。現代のテクノロジーが人々の生活をどのように支えているか、最先端技術を迫力ある実機や大型模型などの展示を通して楽しく学べます。
また、その時々に話題の技術をテーマに特別展を開催。現代のテクノロジーが人々の生活をどのように支えているか、最先端技術を迫力ある実機や大型模型などの展示を通して楽しく学べます。
開館/閉館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス ・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩3分
・JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」より徒歩8分
・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩8分
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス ・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩3分
・JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」より徒歩8分
・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩8分
Orbi Yokohama (オービィ横浜)
世界初 “大自然超体感ミュージアム”。
セガとBBC Earthの英知を結集した共同プロジェクト世界第1号の施設として 「MARK IS みなとみらい」にオープンしました。
「Orbi Yokohama(オービィ横浜)」は、セガの革新的エンタテインメントとBBC Earthの専門知識と映像制作力を融合した、大自然の神秘を全身に感じることができる、まったく新しい形のミュージアムです。約13種の「エンタテインメント・エキシビション」、や日本最大級のスクリーンを備えた「シアター23.4」、「フォトダイアリー」や「ショップ」「カフェ」から構成されます。全身の感覚を刺激し、圧倒的なスケールで「地球」「生命」の魅力を体感しましょう。
セガとBBC Earthの英知を結集した共同プロジェクト世界第1号の施設として 「MARK IS みなとみらい」にオープンしました。
「Orbi Yokohama(オービィ横浜)」は、セガの革新的エンタテインメントとBBC Earthの専門知識と映像制作力を融合した、大自然の神秘を全身に感じることができる、まったく新しい形のミュージアムです。約13種の「エンタテインメント・エキシビション」、や日本最大級のスクリーンを備えた「シアター23.4」、「フォトダイアリー」や「ショップ」「カフェ」から構成されます。全身の感覚を刺激し、圧倒的なスケールで「地球」「生命」の魅力を体感しましょう。
住所 〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目5番1号 MARK IS みなとみらい 5F
電話番号 045-319-6543
ホームページ http://orbiearth.jp/
開館/閉館時間
月~木9:00~21:00(最終入館 20:00)
金~日・祝・祝前日9:00~22:00(最終入館 21:00)
休館日 MARK IS みなとみらいに準ずる
アクセス ・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」直結
・JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から動く歩道で徒歩8分
神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目5番1号 MARK IS みなとみらい 5F
電話番号 045-319-6543
ホームページ http://orbiearth.jp/
開館/閉館時間
月~木9:00~21:00(最終入館 20:00)
金~日・祝・祝前日9:00~22:00(最終入館 21:00)
休館日 MARK IS みなとみらいに準ずる
アクセス ・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」直結
・JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から動く歩道で徒歩8分
当日チケット
・ご来館当日にチケットカウンターにてお求めください。
・「シアター23.4」は自由席です。ご予約等は必要ございません。
・3歳以下無料
・料金は全て税込です。
・「シアター23.4」は自由席です。ご予約等は必要ございません。
・3歳以下無料
・料金は全て税込です。
個人
[入館料]大人800円/高校生・中学生500円
小学生300円/幼稚園・保育園0円/シニア300円
[パスポート(入館料+フリーパス)]大人2,000円/高校生・中学生1,700円
小学生1,500円/幼稚園・保育園1,200円/シニア1,500円
[入館料]大人800円/高校生・中学生500円
小学生300円/幼稚園・保育園0円/シニア300円
[パスポート(入館料+フリーパス)]大人2,000円/高校生・中学生1,700円
小学生1,500円/幼稚園・保育園1,200円/シニア1,500円
[手帳提示※1]大人1,400円/高校生・中学生700円
小学生700円/幼稚園・保育園700円/シニア1,400円
小学生700円/幼稚園・保育園700円/シニア1,400円
[年間パスポート]大人4,500円/高校生・中学生3,800円
小学生3,300円/幼稚園・保育園2,700円/シニア3,300円
小学生3,300円/幼稚園・保育園2,700円/シニア3,300円
※大人:18歳以上、高校生:15~17歳、中学生:12~14歳、小学生:6~11歳、幼児:4~5歳、シニア:60歳以上
ブリリア ショートショート シアター
ブリリア ショートショート シアターは、日本初の映画祭と連動した、世界中のショートフィルムを上映する専門ブティックシアターです。 赤と黒を基調とし、ホワイエには稲妻をモチーフにしたガラスアート、レッドカーペットをイメージした階段、場内にはベルサイユ宮殿でも使用されているフランスキネット社製の座席をご用意しています。米国アカデミー賞公認短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」で上映されたコンテンツも上映。カフェも併設し、気軽にショートフィルムを楽します。
住所 〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい5-3-1フィルミー2F
電話番号 045-633-2151
開館/閉館時間 10:00~22:00
休館日 火曜日
ホームページ http://www.brillia-sst.jp/
アクセス ・横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島駅」より歩5分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩6分
神奈川県横浜市西区みなとみらい5-3-1フィルミー2F
電話番号 045-633-2151
開館/閉館時間 10:00~22:00
休館日 火曜日
ホームページ http://www.brillia-sst.jp/
アクセス ・横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島駅」より歩5分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩6分
時期に合わせて色々な映画が上映されていますので、
横浜へ行ったらぜひぜひ!!!!参加してください。
横浜へ行ったらぜひぜひ!!!!参加してください。
臨港パーク
臨港パークは、横浜港を臨む抜群のロケーションが目の前に広がるみなとみらい地区の最大緑地。広々とした芝生広場、潮入りの池、ゆるやかにカーブする水際線やみなとみらい地区のビル群を望むベストスポットのアーチ橋、公園内を華やかに飾るオブジェなど、見所満載の憩いのスペースです。
臨港パーク 湖入りの池
海の満ち引きにあわせて、池の水位が変化することから、[湖入りの池]という名前がついています。
国際交流ゾーン
パシフィコ横浜の名施設をつなぐ石畳が美しい敷地「国際交流ゾーン」の中心に、円形広場「プラザ」があります。イベントや撮影で数多くご利用いただいています。
横浜みなとみらいホール
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgayQT1RFk7MqHDfasvIkX2rdak1IDceWfbsq71zx_42PrQArEjHxpY265uyQiRO2hbKEr3qJFO51b1rwXGpoY6HefQMu_d_u-jkIB0xShxZxJIASz9G9i9jDtDus5j5kMPs4uSSgq-PIg/s400/10.jpg)
横浜みなとみらいホールは、みなとみらい21地区のクイーンズスクエア横浜内にある横浜初の本格的クラシックコンサートホールです。1998年の開館以来、国内海外のアーティストからも「海の見えるコンサートホール」として親しまれています。館長は作曲家の池辺晋一郎です。大型のパイプオルガンを設置した大ホール(2,020席)では、定期的に1ドルまたは100円の料金で楽しめるオルガン・コンサートを開催しています。ウッドデッキの屋上庭園を隣接した小ホール(440席)は室内楽の演奏会に最適です。大・小ホールともに、毎日のようにコンサートが催されており、特に国内外のオーケストラの公演が充実しています。
住所 〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-6
電話番号 045-682-2020
FAX番号 045-682-2023
ホームページ http://www.yaf.or.jp/mmh/index.php
開館/閉館時間 通常 9:00~22:00
休館日 保守点検日
アクセス ・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩3分
・JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から動く歩道で徒歩12分
・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から動く歩道で徒歩12分
横浜にも色んな所が多いです!!!
私も何回か行ってみましたが、ここまであるのを知らなかったんです!!!!!
また、楽しめる観光地を持ってきますね!!!
じゃ~また!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
댓글 없음:
댓글 쓰기